2013.08.23 Friday 22:19
釜山☆影島の午後
飛開橋・影島大橋の工事終了も間近ということで、
最近、SNSで影島の文字をよくみかけます。
来年には北港大橋も開通するので、
影島はさらに注目されそうな予感です。
そんなわけで、先日、影島人と一緒に
影島で小雨の午後を過ごしてきました〜!
まずは遅めのランチ。
やはり影島の有名店「牧場園」です。
実は私、ここに初めて行きました(秘)

☆味付けカルビはやわらかく、日本人好み。
社長さんと一緒にいただきました

☆ランチについてくる冷麺!
お肉のあとのさわやかな味わいが絶品

☆牧場園にあるカフェでコーヒーを飲んだあと
散策してみかけた牛の像
牧場園はすごい広い敷地で、
そこに焼肉、海鮮、カフェレストラン、
野外ウェディング、庭園などがありました。
焼肉のレストランだけかと思っていたので
本当に驚きました。
社長さんのバイタリティと人柄にも感動☆
食後が太宗台公園にいってみましたが、
風雨のため、タヌビ観光列車も運休。
天候は関係ない、国立海洋博物館に向かいました。
ここはオープン前に話しを聞きに行きましたが
オープン後、実際に見学するのは今回がはじめてです。
入館無料(一部のアクティビティは有料)とは思えないほどの
立派な造りと海洋に因んだテーマ性ある構成に感動しました。
小さな子どもがいるファミリーには絶対、おすすめです。
私たち大人も学ぶことが多く、満足できます。

☆海底トンネルもあります!(撮影はフラッシュ禁止)
眺めているだけでヒーリング効果抜群です

☆亀甲船なども展示され、韓国の船舶や海軍の
歴史を知ることができます

☆韓国の海女の歴史や現在の様子も紹介。
写真は昔の海女の装備です
館内はけっこう広いので、
途中、2階にあるカフェで休憩しつつ
見学するのもいいと思います。
影島にはまだ海女がいて実際に漁をしているそうで、
今度、取材させてもらうつもりです。
残念ながら後継者はいないようで、
いつまで影島に海女が存在するかは不明です。
そんなわけで、久々に訪れた影島。
なかなか奥が深いな〜と思うと同時に
まだまだ、釜山で知らないことも多いなと思いました。
釜山駅や南浦洞からはバス(8番や30番)で一本、
タクシーも1万Wかからないので数名ならタクシーが便利です。
みなさんもぜひ、行ってみてください〜。
釜山びより公式facebookもよろしくお願いします!
こちらをクリック▶facebook



最近、SNSで影島の文字をよくみかけます。
来年には北港大橋も開通するので、
影島はさらに注目されそうな予感です。
そんなわけで、先日、影島人と一緒に
影島で小雨の午後を過ごしてきました〜!
まずは遅めのランチ。
やはり影島の有名店「牧場園」です。
実は私、ここに初めて行きました(秘)
☆味付けカルビはやわらかく、日本人好み。
社長さんと一緒にいただきました
☆ランチについてくる冷麺!
お肉のあとのさわやかな味わいが絶品
☆牧場園にあるカフェでコーヒーを飲んだあと
散策してみかけた牛の像
牧場園はすごい広い敷地で、
そこに焼肉、海鮮、カフェレストラン、
野外ウェディング、庭園などがありました。
焼肉のレストランだけかと思っていたので
本当に驚きました。
社長さんのバイタリティと人柄にも感動☆
食後が太宗台公園にいってみましたが、
風雨のため、タヌビ観光列車も運休。
天候は関係ない、国立海洋博物館に向かいました。
ここはオープン前に話しを聞きに行きましたが
オープン後、実際に見学するのは今回がはじめてです。
入館無料(一部のアクティビティは有料)とは思えないほどの
立派な造りと海洋に因んだテーマ性ある構成に感動しました。
小さな子どもがいるファミリーには絶対、おすすめです。
私たち大人も学ぶことが多く、満足できます。
☆海底トンネルもあります!(撮影はフラッシュ禁止)
眺めているだけでヒーリング効果抜群です
☆亀甲船なども展示され、韓国の船舶や海軍の
歴史を知ることができます
☆韓国の海女の歴史や現在の様子も紹介。
写真は昔の海女の装備です
館内はけっこう広いので、
途中、2階にあるカフェで休憩しつつ
見学するのもいいと思います。
影島にはまだ海女がいて実際に漁をしているそうで、
今度、取材させてもらうつもりです。
残念ながら後継者はいないようで、
いつまで影島に海女が存在するかは不明です。
そんなわけで、久々に訪れた影島。
なかなか奥が深いな〜と思うと同時に
まだまだ、釜山で知らないことも多いなと思いました。
釜山駅や南浦洞からはバス(8番や30番)で一本、
タクシーも1万Wかからないので数名ならタクシーが便利です。
みなさんもぜひ、行ってみてください〜。
釜山びより公式facebookもよろしくお願いします!
こちらをクリック▶facebook




ワッタカッタ☆プサニスト | - | trackbacks (0)